
毎日トレーニングはしてもいいの?
今回はこのようなお悩みについてです。
本記事の内容
- トレーニングは週にどれくらい行うべきか?
- 毎日はトレーニングするのはNG?!
- 筋肉の部位別回復時間
トレーナーとしてお客様にトレーニング指導をしている自分が解説していきます。
トレーニングは週にどれぐらい行うのか?
トレーニングが好きな人なら、毎日トレーニングしたい!
という人もなかにはいらっしゃると思います。
しかし、それは逆に筋肉をつけるという上で効率が悪いものになっている可能性があります・・・
その理由について解説してきます。
筋肉の成長の仕方
筋肉は破壊と合成を繰り返して成長していきます。
ここでの破壊と合成に関しては
トレーニングで鍛えることを破壊
食事や睡眠などの身体を休める過程を合成
とします。
毎日トレーニングをしてしまうと、この合成の部分が追いつくことができず回復が遅れてしまいます。
特に、トレーニング初心者の方は回復・合成に部分で多くのエネルギーを使ってしまうということがわかっています。
そのため、栄養補給・睡眠などの身体を休めるということを大切にしていきましょう!
トレーニング初心者さんはまずは週に3回〜4回ほどのトレーニングから始めてみましょう!
毎日トレーニングはしても良いのか?
冒頭にも書きましたが早く理想の身体になりたいということで、毎日でもトレーニングをしたい!という方もいらっしゃると思いますがそれは控えた方がいいです・・・
筋肉には部位別に回復の速度が変わってきます。
大きい筋肉ほど回復の時間が長くなっています。
筋肉の部位別回復時間
- 脚の筋肉
- 背中の筋肉
- 腕の裏の筋肉
は回復をするのに72時間かかってしまいます。
そのため間隔としては最低3日ほどは空けたほうがいいですね!
- 力こぶの筋肉
- 肩の筋肉
は回復をするのに48時間かかってしまいます。
そのため間隔としては最低2日ほどは空けたほうがいいですね!
- ふくらはぎの筋肉
- 腹筋
は回復するのに24時間かかってしまいます。
そのため間隔としては最低1日は空けたほうがいいですね!
24時間で回復するとといっても毎日トレーニングするのではなく、多くても2日に1回にしましょう!
まとめ
トレーニングは毎日行えばいいというわけではありません。
しっかりと回復にも時間をとってあげることで筋肉の成長も早くなります。
1番怖いことは怪我をしてしまうことです・・・
せっかく積み上げてきたものが無くなってしまいかねないので、無理はしないようにしましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご質問等は公式LINEの方までよろしくお願いいたします!
また私のパーソナルトレーニングの活動場所は名古屋市東区になります!!
場所などはこちらです↓
愛知県名古屋市東区東桜2-15-4
神谷ビル2階 HEAT24東桜店
TEL 052-979-2922
体験トレーニングの方は先着5名様で無料で行わさせていただいております
よろしくお願い致します!
公式LINEを追加していただき
『体験トレーニング』
と送ってください!
ご予約は店舗の方に直接お電話していただいても大丈夫です!
また、その際は
『宮島のトレーニングが受けたい』
と言っていただければ嬉しいです!
皆様からのご連絡お待ちしております!